異所性蒙古斑レーザー治療3回目
2022年4月末
5番目くんの異所性蒙古斑レーザー治療3回目するために、
釧路市立病院へ行きました!
前回は2021年の秋頃
前回と病院側の変化2つ!
①コロナ検査の結果がわかるまで3時間の待機
(院内ぶらぶらor小児科個室(空いていれば)or車待機)
②Wi-Fiが繋がってたー!!
病院側変化2つの詳細
①入院前に親側も体力メンタルの消耗!!
8時半までに病棟に来てコロナの検査、その後3時間待機…結構辛かったです(°▽°)
②Wi-Fiがあるおかげで、NetflixやYouTubeに助けられました♡
こうちゃんの様子
入院1日目は、朝から来て病室に案内されたのは12時前。その後、麻酔科の先生の説明を受けて、病室に戻り昼食です。そのあとはひたすら暇な時間です( ; ; )キッズルームで遊んだり、Netflixみたり、お散歩したりとにかく長い1日目です。
入院2日目は、朝から絶食。母乳は5時まで、水は7時まで。9時から手術です。5時半ごろ、起きてきたので母乳あげられず…結局目が覚めてひたすらお散歩の朝でした🥹手術室には一緒に入り、麻酔がかかるまで付き添います。そのあとは、お母さんはただ待つだけ!
ですが、こうちゃんが昼前に帰ってきてそのあと3時間絶食なので自分の朝ごはん兼お昼ご飯を急いで買って食べるべし!!
手術は1時間半くらいで終了しました。お迎えに行くと大泣き💦麻酔を取ったらすぐに目を覚ましたようです!こうちゃんは麻酔が効きにくいのかな?!強めの麻酔で結局今回も2泊3日と言われました。2、3回目から1泊2日で大丈夫みたいですが、こうちゃんは違うよう。人それぞれみたいです。
…記事の保存はここまででした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
過去の記事が更新されてなくて時間差投稿でごめんなさい!!
こうちゃんとっても良くなってます!が、顎下がまだ青いかなって言われてます。
なので今年も4回目の手術するかしないか診察に行ってきます。
実は昨年の年末に手術予定でしたが、鼻水が出て麻酔科で止められるかもしれない😢
ということで一度断念しています。
当時はまだコロナの検査しないと診断に移れなかったので、
検査→コロナの検査で数時間待たされる→診断→鼻水→断念
という流れを避けるため断念しました!
今はもう、検査もなく入院もできるようなので手術に向けて話し合ってきます。
0コメント